矯正歯科

インビザラインで歯並びが治る理由とは?

インビザラインで歯並びが治る理由とは?

マウスピース矯正インビザラインがどのようにして歯並びを治すのか、どうしてマウスピースで歯並びが治るのかについてご説明します。

インビザラインとは?

インビザラインは、目立たない歯列矯正が出来るため人気のある装置です。インビザラインは、従来の金属製ブラケットやワイヤーを使う治療方法に代わるもので、透明な樹脂で出来たマウスピース(アライナー)を使用して歯を段階的に動かしていき、理想の歯並びへと整えていきます。

インビザラインの形

インビザラインはマウスピース型をしており、歯の部分だけを覆うように作られています。他のマウスピース型矯正装置は歯茎も覆う形になっていることが多いため、形状に違いがあります。

歯茎を覆わないマウスピースの何が良いのかというと、歯茎を覆うタイプと比べると、歯茎に唾液がしっかり触れるため、歯周病のリスクが少ないということです。

歯にアタッチメントを付ける

インビザラインでの治療はマウスピースを装着するだけでなく、歯にアタッチメントと呼ばれるレジンの小さな出っ張りを付けます。歯に出っ張りが出来る分、マウスピース側にもアタッチメントが収まるだけの出っ張りが作製されます。

アタッチメントの役割

歯にアタッチメントを付けることは、アライナーが歯に適切な矯正力をかけることを助けます。

  1. 歯の動きの制御・・歯を回転させたり垂直方向、水平方向に動かす際に、精密な動きを可能にする
  2. 効率的な力の伝達・・アライナーから歯への力の伝達を助け、より効率的な歯の移動を促進する
  3. 治療の精度の向上・・歯への力の加え方を細かく調整できるため治療計画通りに正確に歯を動かすことができる
  4. 治療期間の短縮・・歯の動きが難しい部分も効率良く動かせるため治療期間の短縮に繋がる
  5. アライナーのフィット感の向上・・アライナーは歯にぴったりとフィットさせ装着感が増す

アライナーを決まった期間で付け替えて段階的な治療を行う

インビザラインのアライナーを作製するにあたっては、まず口腔内カメラで歯型データを撮り、それを専用ソフトに読み込ませて治療開始時から終了時までの全過程を事前にシミュレーションします。
クリンチェックというソフトを使って歯の動きを設計し、その後、アライナー1枚で歯を0.25mm程度動かすように、段階的にマウスピースを作製します。

マウスピースは何枚くらい必要なの?

  • 軽度の不正咬合・・約10~30枚程度
  • 中度の不正咬合・・約40~60枚程度
  • 重度の不正咬合・・約60~90枚程度

定められた日数ごとに新しいマウスピースに取り替えていきます。マウスピースは装着時の歯の位置よりも0.25mm程度動いた位置になるよう作製されており、マウスピースの装着を続けることで、マウスピースにぴったり合うように歯の位置が動いていきます。

インビザラインの特徴とメリット

・目立たない・・透明で目立ちにくいため、矯正治療中であることが他人にはほとんどわかりません。
・取り外し可能・・食事や歯磨きの時にはアライナーを取り外せるため、普段通りに食事や歯磨きを行うことが出来ます。
・快適な装着感・・快適なフィット感と滑らかな樹脂で作製されているため、他の矯正装置に比べて口内の不快感が少ないです。
・効果的な治療・・3D技術を用いたクリンチェックで事前に治療計画を立て、明確なゴールに向かって治療が進んでいくため、効率的で予測可能な結果が得られます。

アライナーの製造プロセス

クリンチェックによって治療の各段階での歯の移動を詳細に計画した後に、その各段階のアライナーが作製されます。全体矯正の場合はアライナーの枚数は平均すると90枚程度になります。

1. 初診カウンセリングと口腔内スキャン

治療の最初のステップは、患者さんのお口の中を口腔内スキャンでスキャンしてデータ化し、3Dのイメージを作成することです。

歯型データによって、患者さんの現在の歯並びからどのように歯が動いてきれいな歯並びへと整って行くのか、簡易的なシミュレーションソフトでご覧いただけます。

2. 治療計画の作成

その後、レントゲン撮影や必要に応じてCT撮影を行い、患者さんの不正咬合をどのように歯を動かして整えていくかを、担当医がクリンチェックと呼ばれるソフト上で歯を動かしながら考えていきます。

小臼歯を抜歯するのか、IPRと呼ばれる前歯の側面を僅かに削る処置を行うのかなど、条件を変えて複数の治療計画を作成して比較し、どちらがより良い治療計画なのかを判断する場合もあります。

歯科医師はクリンチェックによって、治療の各段階で歯がどのように移動するか、そしてそれに必要なアライナーの数を正確に決定します。

3. アライナーの製造

治療計画が確定すると、患者さん専用にオーダーメイドされたアライナーが製造されます。これらのアライナーは、計画された歯の移動に合わせて段階的に設計されており、一連のアライナーが患者さんに提供されます。各アライナーは2週間程度着用され、その後次のセットに交換していきます。

4. アライナーを交換しながら治療が進んでいく

患者さんは歯科医師の指示に従って、計画された順序通りにアライナーを装着していきます。各アライナーは、歯に微妙な圧力をかけ続けて徐々に歯を移動させていき、治療計画に基づいて段階的に理想的な歯並びに変化していきます。治療過程は定期的に歯科医師によるチェックが行われ、必要に応じて調整が行われます。

5. 結果の確認と治療の完了

治療の最終段階で、歯科医師は患者さんの歯並びが予定された治療計画と一致しているかを確認します。実際の歯並びと治療計画に不一致がみられる場合は、必要に応じて追加のアライナーを製造して歯の位置の微調整を行うこともあります。

治療が完了すると、歯の位置を維持するためにリテーナー(保定装置)を装着する保定期間に入ります。

インビザラインは治療のゴールがはっきりしているため、患者さんに予測可能で精度の高い治療結果を提供します。治療の全過程を事前に視覚化できるため、患者さんは治療の目標と過程を明確に理解しながら治療を進めることができます。

まとめ

インビザラインは、目立ちにくい見た目や、取り外し可能な便利さ、快適な装着感、そして効果的な治療結果により、不正咬合をきれいな歯並びに導いていきます。

患者さんの不正咬合の状態によってはインビザラインでの治療が推奨されない場合もありますので、担当の歯科医師としっかり相談しながら治療方法をお決めください。

この記事の監修者
医療法人真摯会 梅田クローバー歯科クリニック
院長 久野 喬

2014年 松本歯科大学卒業卒業。日本障害者歯科学会 認定医。ACLS講習終了。日本口腔インプラント学会。日本小児歯科学会。日本接触嚥下リハビリテーション学会。

▶プロフィールを見る

梅田クローバー歯科クリニック

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック