矯正歯科

矯正の治療期間や通院の間隔はどれくらい?

矯正の治療期間や通院感覚はどれくらい?

梅田クローバー歯科クリニック 歯科医師 久野 喬

治療の期間、通院の間隔は、患者さんがとても気になる項目だと思います。治療期間は大人が全体矯正を行う場合は2~3年程度の方が多く、部分矯正の場合は数か月で治療を終えられます。どの不正咬合のタイプかによって使用する矯正装置が変わり、装置の種類によって通院の間隔が決まります。

矯正の治療期間はどのくらい?

患者さんの不正咬合の度合いや使用する装置によって治療期間は異なりますので、どのくらいの期間がかかるかは断言できません。あくまでも平均的な治療期間としてご覧ください。

ワイヤー矯正の場合

ワイヤー矯正

歯にブラケットを取り付けて、ワイヤーを通して歯を動かしていきます。治療期間は約2~3年くらいの方が多いです。

裏側矯正の場合

裏側矯正インコグニト

歯の裏側にブラケットをつけてワイヤーを通す装置です。治療期間は3年程度と、ワイヤー矯正よりも若干長くかかります。

マウスピース矯正

マウスピース矯正

インビザラインは透明なマウスピース矯正装置です。治療期間は2年程度の方が多いですが、歯の重なりや出っ張りが大きい場合はもう少し期間がかかります。

部分矯正

前歯の気になる部分だけを治す部分矯正では、治療期間はかなり短く、半年から1年程度
となります。

治療終了後は歯並びが元に戻らないように保定装置をつけます。保定装置をつける期間のことを保定期間といいますが、一般的には装置をつけていたのと同じくらいの年月がかかります。

矯正の通院間隔はどのくらい?

カレンダー

通院の間隔はワイヤー矯正やお子さんの場合は月に1回程度で、マウスピース矯正の場合は2ヶ月に1回程度となります。

まず、初診の診断で歯並びや咬み合わせの視診を受けます。お悩みを相談して、疑問や事前に確認しておきたいことを質問します。ここで、担当の歯科医師との相性を見極めることも大切です。

次に精密検査を受けます。結果が出たら、具体的な治療期間、費用、装置についての説明を受けます。内容に納得すれば、治療契約となります。

矯正がスタートすれば、月に1回程度、ワイヤーの調整や交換をします。歯の動く速度には、個人差があります。大人のケースで2年~3年。精密検査でだいたいの期間が分かります。

目的とする歯並びと咬み合わせになったら、矯正器具を外します。その後に、動かした歯を安定させるための装置(保定装置)を装着します。

3~6ヶ月に1度程度の割合で通院し、経過観察をします。保定治療は通常、動的治療と同程度の期間がかかります。担当医の指示のもと正しく装着することが大切です。

矯正の治療期間や通院の間隔に関するQ&A

矯正治療の期間はどれくらいですか?

患者の不正咬合の度合いや使用する装置によって異なりますので、具体的な期間は断言できませんが、大人の全体矯正は2~3年、部分矯正は数か月程度が一般的です。

ワイヤー矯正の治療期間はどれくらいですか?

ワイヤー矯正の治療期間は約2~3年程度が一般的です。歯にブラケットを取り付けてワイヤーを通し、歯を動かしていきます。

マウスピース矯正(インビザライン)の治療期間はどれくらいですか?

インビザラインは透明なマウスピース矯正装置で、治療期間は一般的には2年程度ですが、歯の状態によってはそれ以上の期間が必要な場合もあります。

この記事の監修者
医療法人真摯会 梅田クローバー歯科クリニック
院長 久野 喬

2014年 松本歯科大学卒業卒業。日本障害者歯科学会 認定医。ACLS講習終了。日本口腔インプラント学会。日本小児歯科学会。日本接触嚥下リハビリテーション学会。

▶プロフィールを見る

梅田クローバー歯科クリニック

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック