歯と口のトラブル

歯が黒いのは虫歯?それとも着色汚れ?

歯が黒いのは虫歯?それとも着色汚れ?

小臼歯や大臼歯の噛む面の細い溝が黒くなっていませんか?これは虫歯じゃないかと心配になるかもしれません。もちろん虫歯が原因で変色している可能性もありますが、歯の変色は必ずしも虫歯が原因とは限りません。歯が変色している時はどんな原因があるのかご説明します。

歯が黒くなる原因は何?

歯に黒く変色している部分がある場合に考えられる原因は主に以下の3つです。

歯の変色の原因
  1. コーヒーや紅茶などによる着色
  2. タバコのヤニによる着色
  3. 虫歯による着色

歯の変色の原因1:コーヒーや紅茶などによる着色

コーヒー

歯の着色汚れということを聞いたことがおありでしょうか?

普段はあまり意識していないと思いますが、コーヒー、紅茶、お茶、ワインなどの色の濃い飲み物で歯が着色されてしまうことがあります。食事の場合はカレーやスパゲティナポリタンなどが着色を起こしやすいです。

お茶やコーヒーにはタンニンという色素が含まれており、歯の着色汚れ(ステイン)の原因になります。ワインの場合はポリフェノールという色素が歯の着色汚れを起こします。

食べ物による着色良く汚れは、歯科医院でクリーニングを受けることできれいに落とすことが出来ます。定期的にメンテナンスに通っていただければ、気になるほど歯に着色汚れがたまることは殆どありません。

歯の変色の原因2:タバコのヤニによる着色

タバコ

タバコのヤニ(ニコチン、タール)なども、歯の表面に付着して着色汚れを起こします。ヤニは時間が経つと落としにくくなりますので、喫煙される方は歯磨きをしっかり行いましょう。

ヤニによる着色汚れは、軽度であれば、定期健診時の歯のクリーニングで落とせますが、着色が何年にもわたって重なってかなりガンコな汚れになっている場合は、通常のクリーニングでは取れませんので、別途ヤニ取りのためのご予約が必要です。その場合は自費診療になる場合があります。

歯の変色の原因3:虫歯による着色

虫歯

虫歯で歯が溶けてしまった部分も黒く見えることがあります。奥歯の溝の部分は初期虫歯であっても色が黒く見えます。それ以外の場所に出来た虫歯は、初期の段階では色が変わりませんが、象牙質まで進行すると黒く見え始めます。

エナメル質のみの虫歯は痛みを感じませんので、つい見逃してしまいがちです。虫歯が原因で奥歯の溝が黒く見えている場合は、虫歯になっている部分を削って白いレジンを詰めます。虫歯予防のためにフッ素塗布を行う場合もあります。治療は1回で終わります。

象牙質に虫歯が進行すると、冷たい物や甘いものがしみる場合があります。虫歯を削って、削った部分が小さい場合はレジンを詰めます。歯を大きく削った場合は、歯を削ったあとに型取りをして、詰め物や被せ物を作ります。歯の型を取って詰め物や被せ物を作る場合は、最低2回の通院が必要になります。

歯の着色汚れ「ステイン」について

歯の着色汚れのことをステインといいます。歯の色がくすんで見えたり、茶色っぽいと感じたら、歯にステインがついているせいかもしれません。

ステイン(歯の着色汚れ)とは

毎日の食事や飲み物によってステインは少しずつ歯に付着しますので、一気に色が変化するわけではありません。そのため歯の着色汚れは気づきにくいのです。

着色汚れを防ぐために普段から出来ることは?

歯ブラシ

歯にステインがつかないようにするには、色の濃い食べ物や飲み物を避けるのが良いのですが、コーヒーや紅茶、みんなが大好きなカレーライスやナポリタンを我慢するのは難しいと思います。

そこで、好きな食べ物を我慢することなくステインが歯につきにくくなる簡単な方法を2つご紹介します。

歯にステインが付きにくくなる方法
  • 色の濃いものを飲食したあとは、水で口をゆすぐ
  • ホワイトニング効果のある歯磨き剤を使う

えっ、これだけ?と思われるかもしれませんが、歯に着色汚れが生じるのは毎日の積み重ねによりますので、歯の着色を防ぐ方法も、毎日コツコツ続ける必要があります。

やってはいけないのは、着色を落とそうと歯ブラシで歯をゴシゴシと力を入れて磨くことです。歯のエナメル質の表面に細かい傷がつくと、その部分に色素が入り込みやすくなり、かえって歯に汚れが付きやすくなってしまいますので、ご注意ください。

歯の着色汚れ予防のためには定期健診

定期健診

歯の定期健診は、3ヶ月に1度の頻度で受けていただくと、虫歯や歯周病の予防に効果的です。もちろん歯の着色汚れも、汚れがたまって色が濃くなる前に落とすことができるため、定期健診に通っていただくことは効果的なステイン対策ともなります。

歯の表面がツルツルになっていると、ステインが付きにくいため、着色の予防の意味でも定期健診はおすすめです。

当院では定期健診の際の歯のクリーニングにエアフローという専用の器械を使っており、歯にエリスリトールという糖アルコールのパウダーを吹き付けながら水で洗浄します。

定期健診は保険適用で3500円前後でお受けいただけます。

歯が黒いのは虫歯か着色汚れかに関するQ&A

歯が黒いのは虫歯ですか、着色汚れですか?

歯が黒くなる原因は虫歯や着色汚れの2つです。虫歯は歯の溶けた部分が黒く見えます。着色汚れは食事や飲み物によるステインが歯に付着した結果、歯がくすんで見えることがあります。

タバコのヤニによる着色汚れはどうして起こるのですか?

タバコのヤニやニコチン、タールが歯の表面に付着し、着色汚れを引き起こします。時間が経つとヤニは落としにくくなるため、喫煙者は歯磨きに注意する必要があります。

着色汚れを防ぐためにはどのようなことができますか?

色の濃い食べ物や飲み物を摂った後は、口を水でゆすぐことやホワイトニング効果のある歯磨き剤を使用することが有効です。また、定期的な歯科のクリーニングや定期健診も着色汚れを予防するために重要です。ただし、力を入れて歯磨きすることは逆効果なので注意が必要です。

まとめ

歯のキャラクター

毎日の小さな努力で歯の着色汚れはある程度防げますが、汚れはもちろん歯垢や歯石をしっかり落とせる「歯のクリーニング」を定期的に受けていただくことをおすすめします。
歯の定期健診でクリーニングを1回受けただけで歯の本来の色が戻り、歯がかなり白くなった方もおられます。※個人差があります

歯が黒くなっている部分が着色汚れによるものか虫歯なのか、ご自身での判断は難しいと思いますし、歯のクリーニングでは毎日のセルフケアでは落とせない汚れが落とせますので、虫歯予防、歯周病予防のためにも、1年に数回の定期健診を受けてみられてはいかがでしょうか。

この記事の監修者
医療法人真摯会 梅田クローバー歯科クリニック
院長 久野 喬

2014年 松本歯科大学卒業卒業。日本障害者歯科学会 認定医。ACLS講習終了。日本口腔インプラント学会。日本小児歯科学会。日本接触嚥下リハビリテーション学会。

▶プロフィールを見る

梅田クローバー歯科クリニック

大阪矯正歯科グループ大阪インプラント総合クリニック