歯周病治療|梅田クローバー歯科クリニックは大阪駅前第3ビルの歯医者です

歯周病治療
Perio

TOP診療メニュー>歯周病治療

歯

現在、歯周病にかかっている成人の日本人の割合は約80%と言われており、歯を失う原因の第1位も歯周病です。

歯周病は自覚症状があまり出ないため、症状が出たときにはかなり進行していることが多いです。歯周病は重度になると歯を支えている骨を溶かしてしまうため注意が必要です。

歯周病を防ぐためには予防・早期発見・早期治療がとても大切です。当院では歯周病予防のためにまず、定期健診に来ていただくことをお勧めしています。

歯周病の基礎知識

歯周組織が歯周病菌のために炎症を起こしている状態を歯周病といいます。初期の段階では自覚症状がありませんが、歯肉(歯ぐき)が腫れたり、出血してくると歯周病が進行している恐れがあります。

歯周ポケット
歯と歯肉(歯ぐき)の境目にできる溝の事です。健康な歯肉の場合の深さは1〜2mm程度です。

歯周ポケットの検査

プローベ(プローブ)という金属の器具を使って歯周ポケットの深さをはかります。炎症や出血がないかも確認し、歯周病の進行度を判断します。

エアフローを使用した歯周病治療

当院ではエアフロープロフィラキシスマスターを使用した痛みに配慮した歯周病治療を行っております。歯や歯ぐきを傷つけず、痛みがない新しい歯周病治療です。

また、定期的なメンテナンスでエアフローで歯と歯ぐきの境目や歯と歯の間などのバイオフィルムを除去することにより歯周病のリスクを抑えることができます。

エアフロープロフィラキシスマスター

歯周病は歯肉炎と歯周炎に分けられます。歯肉炎が進んでいくとやがて歯周炎になります。

歯肉炎

歯肉炎は歯周病の第一段階です。この段階では歯肉に炎症がおきているだけ、歯槽骨の吸収はまだ起こっていません。歯と歯の間などににたまった歯垢が原因で起こります。

歯垢には細菌がたくさんいて、その細菌から発生した有害物質で炎症がおこります。歯肉炎が起こっているときの歯周ポケットの深さは3mm程度です。

歯周炎

歯肉炎が進行していくと歯根膜や歯槽骨が少しずつ破壊されていきます。この状態を歯周炎といいます。歯周ポケットに歯石が付着しやすくなりさらに歯周炎が進行して、歯周ポケットの深さは4〜6mm程度になります。


歯周病の進行段階

歯周病の進行段階

歯を失ってしまう大きな原因の一つが歯周病です。プラークの中の歯周病菌が歯槽骨や歯根膜やセメント質を壊し、最後には歯が抜けてしまいます。

毎日の歯みがきで出来るだけプラークを取り除くことと、歯科医院でのクリーニングによって炎症が改善されます。

PMTCでは歯周病の原因となる細菌の塊や歯石をしっかり取ります。

歯周病のチェックポイント

□ 歯ぐきが腫れていませんか?

□ 歯ぐきの色が赤っぽくなったり、色が悪くなっていませんか?

□ 歯みがきをしたときに歯ぐきから出血がありませんか?

□ 歯ぐきから膿が出ることがありませんか?

□ 歯と歯の間に食べ物がつまりやすくありませんか?

□ 朝起きた時に口がねばねばしていませんか?

□ 口臭はありませんか?

□ 歯がグラグラしていませんか?


1つでも当てはまれば歯周病の可能性があります!早めに診察を受けましょう。

生活習慣の改善

歯周病予防のためにはブラッシングはとても大切ですが、毎日の生活の中の習慣を改善することで歯周病の進行を防ぎましょう。

食生活
バランスの良い食事

偏った食事内容や不規則な食事時間によって身体のバランスが崩れ、抵抗力が落ちてしまいます。抵抗力が落ちると歯周病菌に感染する危険が増すので気をつけましょう。

適度に硬いものも食べる

プラークが付きやすくなります。歯ごたえのある食べ物や食物繊維が多く含まれたものもしっかり食べるようにしましょう。

糖分をとりすぎない

糖分もプラークの大好物です。歯周病だけでなく虫歯にもなりやすくなるため、あまり多く取らないようにしましょう。

喫煙

たばこはニコチンなどの働きで血流を悪くするため歯周病を進行・悪化させるといわれています。歯の健康のためにはなるべく禁煙するようにしましょう。

ストレス
ストレスはためない

ストレスがたまると抵抗力が低下して歯周病菌に感染しやすくなります。

ストレスで歯ぎしりをすると歯肉に大きな負担がかかり歯周病を悪化させてしまいます。なるべくストレスはためないように、出来るだけ早めに解消するようにしましょう。

睡眠
きちんと睡眠をとる

睡眠不足になると体の抵抗力が落ちてきます。毎日適正な睡眠時間を確保できるようにしましょう。

運動
適度な運動を心がける

毎日少しでも身体を動かすように心がけましょう。適度な運動は血流を促し、抵抗力を高めてくれます。

お気軽にお問い合わせください

  • 電話予約はこちら
  • LINEで無料相談
  • ネット初診予約