お子さんが笑顔で来られる怖くない痛くない小児歯科。
歯医者さんが怖いという方は子供のころの体験が大人になっても影響しているということが多いです。
当院では恐怖心や不安を感じずに楽しく歯医者さんに通っていただきたいと考えています。
怖がっているお子さんに無理に治療するということはございません。
診療に入る前にお子さんとこれから行う治療についてお話しするようにしています。
誰だってこれから何が起こるかわからなければ、ドキドキ不安になりますし、怖くも感じます。
そこで、いきなり治療を始めるのではなく、これから使う器械を「○○ちゃんのお口の中をこれできれいに掃除するからね」と実際に見せたり、触ってもらったりしています。
それによって恐怖心はだいぶ取り除かれます。
また、治療を怖がるお子さんには笑気麻酔も行っています。
治療の際の不安を和らげてくれる鼻から吸う麻酔のガスです。
乳歯の虫歯
乳歯の虫歯は柔らかく、虫歯を作る酸にも弱いので永久歯よりも進行が早く、早期発見・早期治療が大切です。
乳歯の虫歯の感染
虫歯は親などの唾液からの感染がほとんどです。スプーンなどを一緒に使う、口移しなどが原因で大人の口の中にいる虫歯菌が子供の口の中に入って感染します。
乳歯の虫歯の進行
健康な乳歯は透明感がありツヤがありますが、表面が白濁してくると初期の虫歯のサインです。
自覚症状や痛みなどはありませんのでお子さんの歯を注意してみてあげることが必要です。
この時点できちんと歯磨きを行い、フッ素塗布などを行うことで再石灰化を促すことで修復できることもあります。
歯が茶色くなったり、黒くなっていると虫歯が進行しています。虫歯になってしまったところを丁寧に取り除いて、レジンという白いプラスチックを埋めてきれいにします。
もっと虫歯が進行してしまっていた場合はかぶせ物をかぶせる場合もあります。
